新潟県立柏崎工業高等学校
柏工校舎
更新日:2020/6/1
各種証明書等の発行について
○ 証明書の種類
・交付できる証明書の種類と交付できる期間は以下のとおりです。
証明書の種類 | 交付できる期間 |
卒業証明書 | 制限なし |
単位修得証明書 | 申請日時点で卒業後5年以上20年未満の方のみ |
成績証明書 | 申請日時点で卒業後5年未満の方のみ |
調査書 (進学、就職) |
※成績証明書および調査書は、卒業後5年を経過すると発行できません。
ご希望があれば、発行できない旨の証明書を有料で交付します。
例)2016年3月卒業の場合、2021年3月まで発行が可能です。
※卒業後に苗字を変更された場合は、戸籍謄本のコピーをご用意ください。
(証明書は学籍簿に記載されている卒業時の苗字で発行となりますが、本人確認のため必要です。)
※英文の卒業証明書を発行の際は、パスポートのコピーを添付願います。
ご希望があれば、発行できない旨の証明書を有料で交付します。
例)2016年3月卒業の場合、2021年3月まで発行が可能です。
※卒業後に苗字を変更された場合は、戸籍謄本のコピーをご用意ください。
(証明書は学籍簿に記載されている卒業時の苗字で発行となりますが、本人確認のため必要です。)
※英文の卒業証明書を発行の際は、パスポートのコピーを添付願います。
○ 申請・受領方法と必要書類
・本校事務室へ直接おいでいただくか、郵送で申請してください。メール、FAXでの受付はできません。
・以下の証明書交付願に必要事項を記入、押印し、提出してください。
証明書交付願 WORD様式、PDF様式
委任状(家族または代理人が申請する場合) PDF様式
受領方法 | 申請者 | 必要な添付資料等 |
学校に直接取りに 来られる場合 |
ご本人 |
・新潟県収入証紙(証明書1通につき500円分)※1 ※2 ・印鑑 ・本人が確認できるもの ※3 |
家族または 代理人 |
・新潟県収入証紙(証明書1通につき500円分)※1 ※2 ・代理人の印鑑 ・ご家族、代理人ご本人の身分証明書(運転免許証、保険証等) ・申請者本人の直筆、押印のある委任状 ・申請者本人が確認できるもの(※3)のコピー |
|
郵送による 受け取りの場合 ※4 |
ご本人 |
・新潟県収入証紙(証明書1通につき500円分)※1 ※2 ・印鑑 ・本人が確認できるもの(※3)のコピー ・返信用封筒 ※5 |
※1 新潟県収入証紙は、第四銀行、北越銀行、大光銀行、信用金庫、信用組合の新潟県内各本支店及び第四銀行東京支店(日本橋)で販売してます。
※2 新潟県外の方で、新潟県収入証紙の購入が困難な場合は、郵便局の定額小為替(無記名)での納付も可能です。
※3 本人が確認できるものは、@運転免許証、A保険証、Bパスポート、C在籍大学等の学生証、Dマイナンバーカードの以上5点のいずれかとします。
※4 郵送による申請の場合は、申請封筒に「証明書交付願在中」と朱書きしてください。
※5 返信用封筒に必要金額(普通郵便料金+簡易書留料金320円)の切手を貼付し、送り先を明記してください。(別表あり)
※2 新潟県外の方で、新潟県収入証紙の購入が困難な場合は、郵便局の定額小為替(無記名)での納付も可能です。
※3 本人が確認できるものは、@運転免許証、A保険証、Bパスポート、C在籍大学等の学生証、Dマイナンバーカードの以上5点のいずれかとします。
※4 郵送による申請の場合は、申請封筒に「証明書交付願在中」と朱書きしてください。
※5 返信用封筒に必要金額(普通郵便料金+簡易書留料金320円)の切手を貼付し、送り先を明記してください。(別表あり)
*** 返信用封筒及び切手 ***
交付を希望する 証明書及び通数 |
卒業証明書 | その他の証明書 | |||
4通まで | 5〜10通 | 2通まで | 3〜6通 | 7〜10通 | |
封筒の種類 | 定形封筒(長3) | 定形外封筒(角2又は角3) | |||
切手+ 簡易書留料(※) |
84円+ 320円 |
94円+ 320円 |
120円+ 320円 |
140円+ 320円 |
210円+ 320円 |
※ 速達を希望する場合は290円をプラスしてください。
上記通数を越える場合は、通数に応じて切手を追加してください。
上記通数を越える場合は、通数に応じて切手を追加してください。
○ 交付日数
書類種別 | 交付日数 |
卒業証明書(日本語) | 即日(ただし担当者不在の場合は翌日以降) |
その他の証明書 | 1週間程度 |
※郵送による受け取りをご希望の場合は、それに要する日数もかかりますので、ご注意ください。
○ 留意事項
・各証明書の発行に際し不明な点がある場合は、電話でご連絡しますので、以下の時間にご本人と連絡が取れる電話番号をご記入ください。
平日 9:30〜16:00
・証明書の発行には時間がかかる場合があります。お急ぎの場合は、事前に事務室へ電話でお問い合わせください。
・新潟県個人情報保護条例により、証明書の受け渡しに身分を証明するものを提示していただく必要があります。
○ 事務室へのお問い合わせ
電話番号 (0257) 22-5178
受付時間 平日 9:30〜12:00
13:00〜16:00